◌
Maxxis Minion DHR II タイヤ (3C - EXO+ - TR)
Maxxis DHF をよりボリュームアップさせ、一段とアグレッシブなトレッドを採用したリア用タイヤです。オールマウンテントレイルに挑むのに最適です。 トレッドに沿ったサイドノブは高速コーナリングに余裕で対応。一方、センタートレッドの傾斜したエッジは素早い加速に貢献します。 さらに、3C Maxx Terra コンパウンドがトラクションを強化するため、タイヤを軽量に抑えたまま上り坂でのスピード向上を実現するのにも最適です。
特徴 :
- コンパウンド :3C Maxx Terra
- TPI :120
- ビード :フォールディング
- 最大 PSI :40
- 重量: 970g
テクノロジー
- チューブレスレディ: チューブレスタイヤは、ライダーに多くの利点をもたらします。 より低圧で走ることができ、トラクションが向上。チューブドタイヤに比べて低い転がり抵抗。チューブレスの構造がパンクの可能性を低減。 Maxxis チューブレスレディ (TR) タイヤは、重量を増すことなく UST チューブレスタイヤの利点を提供します。 Maxxis TR タイヤは標準ケーシングを使用しており、気密にするために液体シーラントの使用を必要とします。 Maxxis Tubeless Ready タイヤは、液体シーラントの使用が承認されている唯一のMaxxis タイヤです。
- Wide Trail (WT) :Wide Trail 構造では、現在普及しているモダンなワイドリムに合わせ、タイヤトレッドのレイアウトとプロファイルを最適化。 従来のタイヤは、幅の狭い古いリムを中心に設計されており、タイヤのプロファイルが過度に正方形になり、最適なパフォーマンスが得られません。 WT タイヤの性能が最も高くなるのは リム内幅が 35mm の場合ですが、30〜35mm のリム幅なら高性能を発揮できることが証明されています。
- EXO+ 保護 : SilkShield と EXO のパンク防止素材を組み合わせて作成した、非常に効果的なサイドウォールプロテクターです。 性能の改善は明確です。 トレッドのパンク保護は 27% 向上し、サイドウォールの耐久性も 51% 上昇。パンクへの耐性も 28% 改善しました。エンデューロやダウンヒルライドに最適なオールラウンドな性能を発揮します。
- 3C マウンテン:Maxxis 3C Triple Compound マウンテンテクノロジーは、トラクションと安定性を最適化するために、より硬く耐久性の高いベースレイヤーと、2つの先進的なソフトトップレイヤーを使用しています。 Maxxis は、3C Triple Compound マウンテンテクノロジーを使用した3つの異なる構成のコンパウンドを提供しています: Maxx Speed、Maxx Terra、Maxx Grip
- Maxx Terra: 3C MaxxTerra は、3C MaxxSpeed よりも柔らかく、より高いトラクションを発揮します。同時に、MaxxGrip と比較し、耐摩耗性により優れ、転がり抵抗が抑えられています。 とにかく高速で走ることを好み、障害物に自信を持って挑めるライダーにおすすめのコンパウンドです。
Maxxis ホイールとタイヤのお求めは、世界有数のオンラインバイクストア Chain Reaction Cycles で。